COLLECTIONS
-
HILANDAR TOKYO
撮影の大半を東京の中心部で行い、約6年にわたる撮影期間を経て、ついに「水澤 陽二」初のセルフタイトルが登場です。
-
HOCKEY | DECK
JASON DILLによるFUCKING AWESOMEの兄弟ブランド。「F.A. WORLD ENTERTAINMENT」よりDONOVAN PISCOPOとJOHNNY FITZGERALDを起用し立ち上げられ、現在はANDREW ALLENや元POLARのKEVIN RODRIGUESら人気ライダーも所属する注目のブランドです。
-
Hombre Nino
2012年ブランドを発足。伝説のブランドHECTICを始めとし、常に東京ストリートシーンを牽引して来たYOPPIこと、江川芳文。そして数多くのレーベルでウエアプロダクトを手掛けて来た関正史が新たなコンセプトで発足させる。 ブランド名は、スペイン語で表した「Hombre / 男(大人)・「Niño / 子供」という意味。『RETRO and NEW』をコンセプトに、懐かしきスタイルに新しい解釈を、先進的な物にはクラシカルなエッセンスを加えるなど、普遍的でありながら独特なシルエットやディテールを特徴とするブランドです。
-
HYBRID TYPE WHEEL
小口径のクルーザーウィールは適度に快適な走行性能とクルーザーウィールの静音性能に加え、オーリーのような簡単なトリックも充分に練習できるウィールです。Primeではそのようなウィールを便宜的に「HYBRID TYPE」と呼んでいます。
-
INDEPENDENT TRUCKS
VENTURE TRUCKS、THUNDER TRUCKSに並ぶ世界三大トラックブランドの一角。ロゴだけならスケーターで無くても見たことがあるはず。通称「インディ」ことINDEPENDENT TRUCKS。名だたるレジェンドスケーターが使用しており、3大ブランドの中で最も多くのライダーをサポートしている老舗です。ターン性能に優れ、叩き心地が軽いクセが無いトラックです。ストリート、パークのスタイルを問わずオールラウンドな使い心地が魅力です。
-
INDEPENDENT TRUCKS MID
その可動域の広さと滑らかなターン性能でオールラウンドに使うことができるため全世界で圧倒的なユーザ数を誇る「INDEPENDENT TRUCKS」が満を持してリリースした「MID」。若干低く設計された車高はSTANDARDモデルと比較して軽いテールヒットと安定感のあるノーズの跳ねを体感できます。
-
INDEPENDENT TRUCKS | 139
VENTURE TRUCKS、THUNDER TRUCKSに並ぶ世界三大トラックブランドの一角。ロゴだけならスケーターで無くても見たことがあるはず。通称「インディ」ことINDEPENDENT TRUCKS。名だたるレジェンドスケーターが使用しており、3大ブランドの中で最も多くのライダーをサポートしている老舗です。ターン性能に優れ、叩き心地が軽いクセが無いトラックです。ストリート、パークのスタイルを問わずオールラウンドな使い心地が魅力です。
-
INDEPENDENT TRUCKS | BUSH
INDEPENDENT TRUCKS 専用のブッシュ一覧
-
ISLE | DECK
かつてはBLUE PRINTでライダー兼ディレクター務めた「PAUL SHIER」が2013年に立ち上げたブランド。ブランド名にあるISLEは、島国という意味が込められている。 イギリスらしく非常に洗練されたデザインと滑りが魅力。
-
JAPANESE BRANDS
私達が取り扱う日本のブランド達のアイテムを集めました。
-
KROOKED | DECK
アーティストとしても有名な"GONZ"こと「MARK GONZALEZ」が立ち上げたブランド。BOBBY WORREST、BRAD CROMERなど超有名ライダーが名を連ねる西海岸屈指のブランドです。
-
LAST RESORT AB
POLAR SKATE COを主催する「PONTUS ALV」を迎え入れ、今までのスケートシューズでは「足りない」と感じた要素を形にしたシューズ作りで一躍スケートシーンを席巻したシューズブランド。そのクリエイティビティはシューズだけに留まらずアパレル作りでも遺憾無く発揮され瞬く間に人気を集めた。
-
LAST RESORT AB | SHOES
POLAR SKATE CO. を主宰する PONTUS ALV のニュープロジェクト「LRAB」。スケートシューズ業界を席巻する大手企業に一石を投じるシューズブランドです。
-
LAST RESORT AB | WEAR
PONTUS ALVによる「LAST RESORT AB」のウェア。POLAR SKATE COで培われたウェアクオリティの高さは、LRABでも遺憾無く発揮されており、POLAR同様他のスケートブランドが出すそれとは一線を画します。
-
Liberaiders®
シーズン毎に様々なロケーションにてコレクションを発表する「Liberaiders® (リベレイダース)」 アジアのみならず今の世界に照準を合わせた日本発信ブランド。ミリタリー、トラベル、ロックンロール、フォトグラフィーなど90年代ストリートをテーマにしたリアルなストリート・ファッションに、ハイエンドなアウトドアアパレルの最新の技術と最高のクオリティを落とし込んだネクストレベルを目指したブランド。ディレクターの Mei Yong 自ら旅をしながらシーズンLOOKBOOKを撮影するというユニークなコンセプトも特徴の一つです。
-
Lil' Tokyo
LAの日系コミュニティによるプライベートブランドです。元々はCovid-19以降、団結力を高める為に極々身内だけで着用されていたアイテムですが、交渉の末ついに取り扱いが開始となりました。世界中でもPrimeでしか手に入らない、非常に希少なアイテムとなります。
-
LIMOSINE | DECK
元Call Me 917のフィルマー「LOGAN LARA」によるブランド。917から「Cyrus Benette」と「Max Palmer」に加え、OSKAR ROZENBERGとのセッションも衝撃的だった「Hugo Boserup」が名を連ねる今最も注目を集めるチーム。
-
LONG SLEEVE
ロングスリーブTシャツのラインナップになります。
-
LURPIV TRUCK COMPANY
NIKE SBやPOLAR SKATE CO.で活躍するスウェーデンのプロスケーターOSKER ROZENBERGが2024年に立ち上げた、全く新しいトラックブランド「LURPIV」。トランジションからストリートまで網羅する彼のスタイルに既存のトラックでは対応しきれなかったようです。 INDY、ACEよりもやや車高が高く、大口径ウィールを入れてもバイトしにくく、よりターン性能が高い。シャフト位置が狭い設計の為、車高が高い割にテールヒットが非常に軽い。そして現存するトラックブランドに肩を並べる軽量さが特徴となります。
-
LURPIV TRUCK COMPANY | TRUCK
NIKE SBやPOLAR SKATE CO.で活躍するスウェーデンのプロスケーターOSKER ROZENBERGが2024年に立ち上げた、全く新しいトラックブランド「LURPIV」。トランジションからストリートまで網羅する彼のスタイルに既存のトラックでは対応しきれなかったようです。 INDY、ACEよりもやや車高が高く、大口径ウィールを入れてもバイトしにくく、よりターン性能が高い。シャフト位置が狭い設計の為、車高が高い割にテールヒットが非常に軽い。そして現存するトラックブランドに肩を並べる軽量さが特徴となります。 LURPIV TRUCKの詳しい記事を見る
-
M-65 REMAKE CARGO SHORTS
ファットかつ実用的に作り変えた「Primeが最も得意とするリメイクショーツ」 ■商品詳細 ストリートスタイルに不可欠な「カーゴショーツ」を現代的なシルエットで再構築。米軍の名作M-65カーゴパンツをベースに、Primeならではのファットなボリューム感と高い実用性を融合させたリメイクモデルです。 ミリタリーアイテム特有の無骨さを程よく削ぎ落とし、都会的なデザインへアップデート。ワイドなレッグラインは動きやすく、スケート時のトリックやクルージング時にもストレスを感じさせません。 真夏でも快適なショーツ丈と軽やかな穿き心地で、Tシャツやスニーカーとの相性も抜群。スケーターからファッションシーン全般まで幅広く活躍する、Primeが自信を持って提案する最新カーゴショーツです。