
スケートボードビルダーが復活しました!
Share
スケートボード通販をする上で
"ちゃんとしたスケートボードが欲しいけど、必要なパーツや正しいセッティングがわからない..."
そんな悩みに応える形で、かつてPrime Skateboardが作り上げた「素晴らしく簡単」にスケートボードを「セットアップから購入」までいただける画期的なシステム
「スケートボードビルダー (通称ビルダー)」
がついに復活しました!
以前のバージョンよりもさらに「簡単・軽量」に使用できることを目指し、再設計された「ビルダー」は好きなスケートボードデッキのページよりご利用いただけます。
もちろん「デッキとトラックのサイズ合わせ」について、お選びいただいたデッキに対して「最適なもの」が自動で絞り込まれているので、「間違ったセッティング」を心配することなくスケートボードを組んでいただくことができます。
デッキの商品ページに入るとすぐに画像の様な
「このデッキでスケートボードを組み立てますか?」
というパネルが表示されます。
ここで「はい」を選択いただくと、このデッキを使って簡単にスケートボードを組み上げることができる「スケートボードビルダー」がご利用いただけます。
それでは簡単ながらこの「スケートボードビルダー」の使用方法を解説させていただきます。
ナビゲーションメニューについて
ビルダーを立ち上げるとまずパネルの上部に画像の様なナビゲーションメニューが見られます。
ではこのナビゲーションについてそれぞれの機能を順に説明させていただきます。
❶ 選択済みパーツ一覧 | SELECTIONS
このボタンを押下することで現在選択している各パーツをご確認いただけます。選択したパーツの合計金額がいくらになるかも算出されるので、どれくらいの費用でスケートボードを購入できるかも見ていただくことができます。
また選択済みパーツの件数がメニューボタン下のバッジにカウントされるので、現在の進捗状況も簡単ながら知ることができます。
❷ パーツ選択メニュー
スケートボードを組み上げるために必要な「パーツ」毎にアイテムの一覧表示を切り替えることができます。
そのパーツの選択が完了すると、次のパーツへ自動で移動してくれるので、お客さまご自身でどのパーツが必要なのかを選択頂かなくても過不足なく組み上げることができる安心設計となっております。
❸ フィールド選択メニュー
パーツによっては「ブランド」や「サイズ」などの区分毎にアイテムをソートいただけます。ベアリングやボルトなどパーツによっては区分が存在しない場合は表示されません。
❹ カテゴリー選択メニュー
最後に❸のフィールド内に属する「ブランド」毎のような詳細な絞り込みをしていただけます。「このブランドのアイテムが見たい」「このサイズの中から選びたい」そんなときに便利なメニューとなっております。
商品詳細について
次に商品詳細になります。
商品一覧で任意のアイテムを選択(タップ)いただくとその商品の詳細情報が表示されます。説明文や画像などより詳しい情報を見ていただくことができます。
もしこのアイテムでスケートボードを組みたい場合は❶の「SELECT」ボタンを押してください。そうすると先ほどの「SELECTION」に追加されます。
もし違うアイテムが気になる場合は❷のボタンから一覧に戻ることができます。
SELECTIONS | 選択済みパーツについて
最後に現在選択されているアイテム一覧(SELECTIONS)のページについて解説させていただきます。
このSELECTIONSページは前述の通りナビゲーション右上のボタンよりいつでもご覧いただけます。
全てのパーツの選択が完了すると❹のボタンが押すことができる様になります。この状態でこのカートボタンを押していただくと、SELECTIONSに表示されているアイテムが一括で商品購入のためのカートに追加されます。(全てのパーツが選択されていない場合、このボタンはグレーアウトして押せない状態となっております)。
デッキを含む全てのパーツの合計金額は❸に表示されます(もしディスカウントが適用される場合、全ての商品をカートへ追加した後に移動するカートページで再計算・適用されます)。
もしパーツの変更をしたい場合は❷のゴミ箱マークのボタンを押してください。そうするとSELECTIONSから対象のアイテムが削除され、代わりに選ぶべきパーツ一覧が表示されます。
もしこのSELECTIONSページを閉じたい場合は左上の❷のボタンを押していただくとSELECTIONSメニューを閉じることができます。
以上が「スケートボードビルダー」の簡単な使用方法になります。
今後より一層使いやすい「スケートボードビルダー」のご提供を目指して アップデートを重ねてまいります。
またもしこの「スケートボードビルダー」についてご不明なことがございましたら、画面右下の「チャット」よりお気軽にお問い合わせいただけますと幸いでございます。