COLLECTIONS
-
TOYO ENTERPRISE
東洋エンタープライズ株式会社は1965年、東京都墨田区で設立。だがその歴史は1940年代に創業した前身の会社、港商(こうしょう)商会から始まっている。戦後間もない当時、GHQによる経済活動の活発化を目論んだ政策として、日本の経済界を牛耳っていた一握りの財閥解体が行われた。それによって誕生した会社のひとつが、生地などの輸出入を行っていた「港商」である。 戦後間もない混乱の中、当時の銀座界隈には米軍将校を相手とした露店が並び、着物や帯などの日本の伝統品を土産物として欲しがる米兵で溢れかえっていた。その露店街に集まる米兵の姿を目の当たりにし、港商の社員が考案したのがオリエンタルな刺繍を施した土産物(スーベニア)としてのジャンパー。現在では「スカジャン」と呼ばれる「日本発祥の洋服」が誕生した瞬間であった。 形はアメリカ人に親しみやすいベースボールジャケットを模し、刺繍は桐生や足利の職人に依頼。当時は戦後の物資統制で絹糸の入手が難しく、生地はシルクに似た「アセテート」を使用した。港商が露店でそれらを販売すると瞬く間に人気を博す。やがてそのジャケットはPX(米軍基地内の売店)の買い付け担当者の目に止まり、日本各地の基地に納入され、その人気は海外の米軍基地にまでも及んだ。 当時の納品伝票をみると SOUVENIR JACKET(スーベニアジャケット)という商品名で記されており、スカジャンの全盛期とされる1950年代、港商は納入シェアの95パーセントを占めるほどであった。港商から始まり、現在は TAILOR TOYO(テーラー東洋)の名で半世紀以上にわたってスカジャンを作り続けている。
-
TRUCK PARTS
車高を上げるためのRISER PADや各種ナットなどトラック周りのパーツ達です。
-
TRUCK SIZE 109/143/11
7.5インチ以下のサイズのデッキに取り付けが最適なトラックサイズ。
-
TRUCK SIZE 129/5.0/145/22
7.5 ~ 7.875インチのサイズのデッキに取り付けが最適なトラックサイズ。
-
TRUCK SIZE 139/5.2/147/33/140
7.8 ~ 8.25インチのサイズのデッキに取り付けが最適なトラックサイズ。
-
TRUCK SIZE 144/5.6/148/44/145
8.25 ~ 8.5インチのサイズのデッキに取り付けが最適なトラックサイズ。
-
TRUCK SIZE 149/5.8/149/55/150
8.5 ~ 8.75インチのサイズのデッキに取り付けが最適なトラックサイズ。
-
TYMER
これまでの境界線を超えて、ランニングやアクションスポーツに適したスタイル主義を体現するスタイルスポーツサングラス 「 TYMER 」 東京を中心にそれぞれのカルチャーシーンを共有するクリエイターとの共創によりブランドが立ち上げられました。スポーツ、アート、音楽、ファッションをマッシュアップした思想と卓越されたギアによって、人々をよりアクティブに新しい景色に導くことを目指しています。 leading to thirdscapesしなやかで強度の高いフレーム。フィット感と防滑性を向上させるラバーパーツ。耐久性やメンテナンス性が高い、伝統的な5枚バレルヒンジ。そして、レンズには信頼性と光学性能のバランスに優れたCR-39と超高耐久のポリカーボネート。 また、ノーズ部とテンプルアーム部にワイヤーフレームを入れる事で細かい調整が可能になり、軽量なインジェクションフレームながらも一人一人異なる頭の形にフィットできるよう設計されています。 原料から徹底的にこだわったクオリティとコストパフォーマンスを発揮する「 TYMER 」を体感してください。...
-
UPPERCUT DELUXE
1950年代スタイルの理髪店”UPPERCUT Deluxe”が展開する オーストラリア生まれのオリジナル・ポマード「UPPERCUT」。 「苦境に始まれば、いい結果で終えられる」 1915年。Willy”uppercut”O’sheaはアイルランドに生まれた。仕事中の事故により、車両生産工場で働く父を幼くして亡くすと、貿易商だった叔父に引き取られるが15歳で貿易船に乗って逃げ出し、シドニーで炭坑夫を経験すると、その後数十年間に渡り全豪を遠征して回るほどのメジャーなプロボクサーとして活躍を果たすようになった。そんなWillyの強さからが生まれたのが、”uppercut”という異名に他ならない。 当時は大恐慌により決して楽な時代ではなかった。が、そんな中でもWillyは気品を重んじ、常にカバンの中にはネクタイと自家製のポマードを持ち歩いていた。そんな今は亡きオーナーの祖父、Willyによる哲学と魂が宿るのがUPPERCUT DELUXE。
-
VENTURE TRUCKS
INDEPENDENT TRUCKS、THUNDER TRUCKSに並ぶ世界三大トラックブランドの一角。ターン性能がやや硬めで安定感に優れており、トリック時にどっしりと構えられる事が魅力。車高が低い「安定性により特化したLO」と「安定性を活かしつつターン性能を与えたHI」に加え、「LOOSE」という今までとは真逆のよく曲がる新モデルも登場。
-
WELCOME | DECK
2010年に「Jason Celaya」によって立ち上げられたスケートカンパニー。「流行っているものとは違うものを作る」というインデペンデントなマインドから立ち上がった。現在においてはNora VasconcellosやDaniel Vargasといったプロスケーターが所属する一大ブランドとなったが、今なお「Creativity, Individuality and Nonconformity」という理念のもと多くの人々を魅了し続けています。
-
WHEEL SIZE 50MM
口径が50MMのウィール
-
WHEEL SIZE 51MM
口径が51MMのウィール
-
WHEEL SIZE 52MM
口径が52MMのウィール
-
WHEEL SIZE 53MM
口径が53MMのウィール
-
WHEEL SIZE 54MM
口径が54MMのウィール
-
WHEEL SIZE 56MM
口径が56MMのウィール
-
WHEEL SIZE 57MM
口径が57MMのウィール